こんにちは、WAG MAG.ひとり編集長のイワハシ(@hinotecafe)です。
Contents
プールで運動始めました
以前の記事でダイエットのために運動を始めたという記事を出しました。何を始めたかというと、「プール」での運動です!
何故プールなのかと言えば、100キロ超ならではの理由もあります。詳しくは下の記事を見て頂ければと思います
▶関連記事
で、プールのある設備を探していたんですが、実は佐賀市に素晴らしい場所が存在していたので、そこに通うことにしました。運動したい人はマジでおススメです。
「佐賀市健康運動センター」が安くて設備も充実!

僕が通っているのは佐賀市の高木瀬町にある「佐賀市健康運動センター」です。
なんか自治体の設備って案外しょぼい、みたいなイメージがあったりしますが、ここは結構充実した設備やサービスが整っており、かなりコスパが良いんですよ!
充実した設備とサービス
前述したように、佐賀市健康運動センターは設備が充実しています。
まずはトレーニングルームです。

室内にはルームランナーやエアロバイク、筋トレのマシンなどがずらっと並んでいます。トレーナーさんもいるようですので指導を受けたりもできるようですよ(私はこちらをまだ利用してないので…)。

ちょっとわかりづらいですが、トレーニングルームのよこにはこのようなスタジオがあり、こちらも入場料のみで使えます。ここではヨガなどのエクササイズが行われており、女性が多い気がしますね。手前のマッサージ機も利用可能です。

こちらがプールです。さすがに中は撮れないので外観ですが、立派な設備です。25mプールが7コースと子どもプール・ジャグジー、流水プールがあります。流水プールでは水中でのエクササイズ教室が行われたりします。
また、この施設は建物の横にある「佐賀市環境センター」というごみ処理などを行う施設があり、佐賀市健康運動センターは処理などで発生する余熱を利用した温水プールとなっています。
寒い時期でも快適にプールで泳げるのは嬉しいですね。

受付や通路にこのような掲示板があるのですが、ここではさまざまな教室やイベントが行われているのですが、なんとそれらは基本的に無料で受講ができます。
私が利用しているプールでも指導員によるエクササイズが時間で開催されていますし、スタジオで開かれているヨガの教室はかなりたくさんの方が受講されているようでした。
場所によってはお金を払う必要があるものが入場料で受けることが出来るのはかなりお得ですね~
また、当然写真では撮れないですが、運動後に汗を流せる浴場があるのですが、完全にスーパー銭湯です。石鹸の類は持参が必要ですが、トレーニングをして、銭湯で汗を流せるのは超気持ちいいです!
以上のようにたくさんの設備・サービスが入場料だけで使えるのはかなり利用者にとって満足度が高いです!
延長料金なしの410円!夜は200円で利用できる!
じゃあこれらの設備を使う入場料って高いんじゃない?そんなことはありません。
一般の人で料金は410円です。使える設備を考えたら良心的な値段だと思います。しかも、だいたいこういう施設は利用時間が決まっているものでその時間を超えると超過料金が発生するものなんですが、なんとここは超過料金が発生しません。なので、残り時間を考えることなく存分にトレーニングできるわけです。
極端に言えば何時間いても410円なのはスゴい(良識の範囲内で利用しましょうね)。
さらに嬉しいのが「勤労者応援タイム」というサービスです。これは、働いている方も勤務後に運動できるように、ということで平日は営業終了1時間半前(20:00~)から入場料が200円になるというサービスです。
運動不足の社会人には非常にありがたいサービスです。実は私もこのサービスをかなり活用させてもらってます(夜間の写真が多いのはそういう理由です)
実際20時前後に行くと会社員らしき方がたくさん利用されています。大体私もそこに混じってます(笑)
あれだけの設備を最安200円で利用できるのはかなりコスパが良いと思いますね。
満足度高し!「佐賀市健康運動センター」を活用しよう!

いかがでしたでしょうか。安い値段できれいな設備でがっつり運動できるので重宝しています。
自分一人ではなかなか運動する気がおきないという人はこういう施設を利用することでモチベーションが保てたりしますよ。周りは運動してきてる人だらけですからね。
ダイエットで運動したい!という佐賀市近辺の方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?私も勤労者応援タイムの時間はプールで歩いたり泳いだりしている可能性が非常に高いですよ。
もし私らしき人に会っても、そっとしておいてくださいね(笑)
「佐賀市健康運動センター」情報
■住所
佐賀市高木瀬町大字長瀬2553
[su_gmap address=”佐賀市健康運動センター”]
■営業日・定休日
平日 9:00~21:30 土日祝日 9:00~21:00
定休日 月曜・年末年始
■利用料金
一般 410円
65歳以上・小中学生 210円
乳幼児・しょうがい者等・介助者 110円
■ウェブサイト
http://www.saga-kenkoundo-c.jp/index.html
▶あわせて読みたい佐賀情報
新しくオープンした神埼市の産直市場「吉野麦米」に行ってきたよ。